先週のできごと 先週は休みだったのでいろいろ。 1.オイル交換 純正キャッスルで4600ほど走ったので、GR touringに交換。 休みもあったので、純正キャッスルとGR touringの燃費計の動きを比較してみようと思ったが、いろいろあってあえなく断念。 実走行によるいろんな測定・比較は日中には難しい(いつも給油するシェルは7:00〜2… 気持玉(0) コメント:0 2021年02月23日 低燃費生活 XTZ 株 続きを読むread more
林道の洗礼みたび 土日恒例の林道で、また洗礼を受けました(コケたわけではない)。 クギが刺さるのはこれで3回目。 1回目はオフタイヤのブロック部のみ貫通していたので助かったが、2回目はきちんとパンク。 そして今回の3回目。 ただ、2回目との違いとしては、きっちり刺さっていたため空気が抜けずフツーに家まで帰れたこと。 前回のように空気が抜けてから… 気持玉(0) コメント:0 2021年02月10日 XTZ 続きを読むread more
1月の燃費 4往復の定点観測は2回。 「オイル抜き取り」・「空気圧調整」・「KUREインジェクタークリーナー施工後」の要因で2回目が上回る。 純正キャッスルはここらへんが限界だと思われる(冬場の定点観測ルートとして)。 次はGR touringを入れるので、たぶん2〜4ポイントくらい上がるはず。 気持玉(0) コメント:0 2021年02月05日 低燃費生活 続きを読むread more
君と世界が終わる日に ゾンビものは設定自体がおもしろいので見てしまうが・・・。 ほぼアイアムアヒーロー(A)とドラゴンヘッド(B)そのまんまです。 ウォーキングデッド(C)は見たことないのでよくわかりませんが、たぶんAとBとCのいいとこどりをして作っているんだと思います。 とりあえず主演とヒロイン、人質になった人etcいろんなひとが大根すぎて・… 気持玉(0) コメント:0 2021年02月01日 ドラマ 続きを読むread more
2回目の定点観測 新年2回目の定点観測の結果は以下のとおり。 1/25給油 走行距離598km 給油27.95l 実燃費21.39km/l 達成率144.5% 燃費計割合83.2% とりあえず新年1発目の141.1%を超えてよかった。 雨が1日(往復)あったが気温も高かったのでイーブンもしくはプラスになった可能性あり。 前回と比べ「オイル… 気持玉(0) コメント:0 2021年01月29日 低燃費生活 続きを読むread more
冬場の雨の日 本日、新年2回目の定点観測(通勤4往復(燃費ルート))の3日目。 ※ 毎回このルートで通勤しているわけではない(色んなルートがある) 今日の往路も復路もあやうく鹿と交通事故を起こしそうになりました。 いつもどおりクルーズ中だったのでこの減速で若干燃費が下がりそうです。 やはり支障ない区間では「ハイビーム」にしておいたほう… 気持玉(0) コメント:0 2021年01月22日 低燃費生活 続きを読むread more
15MBのi-stop 次の車を何にしようかとmazda2の15MBについて調べてみると「モータースポーツベース」のくせにアイドリングストップが・・・。 最初見たときにこのアイドリングストップを見て「このクルマはないな・・・」と思ってました。 ただ、いろいろ調べてみると「クラッチを踏んでいる場合は作動しない」らしい。 で、zc32sに乗っているときに… 気持玉(0) コメント:0 2021年01月22日 低燃費生活 続きを読むread more
zc33s試乗 → いまさらわりとクリティカルな部分に気付く ヒマだったのでzc33sに試乗。 前車のアルファ145もzc32sも一択だった(ほかに興味がなかった)ので試乗せずに買ったが、今回は15MBなどとも迷う。 さらにターボ車は「未経験」かつ「食わず嫌い」なので試乗しておいたほうが・・・。 さらにさらに「ペダル配置が酷評」されているのが散見される(※)のも気になって・・・。 ※ … 気持玉(0) コメント:0 2021年01月18日 低燃費生活 続きを読むread more
キャリイのオイル交換 4000を超えたのでオイル交換(前回交換から4335.6キロ)。 前回はホームセンターで買ったZIC(韓国メーカー)の5w-30(プラボトル)。 交換しやすくてすごくよかったがもう置いてない。 トッポに使っているパウチの10w-30(リッター600円弱)でもよかったが、とりあえず純正粘度の5w-30をチョイス。 走行は30000… 気持玉(0) コメント:0 2021年01月18日 低燃費生活 続きを読むread more
使用目的からみたXTZ 買った目的は「家の近くの林道を走る」でした。 中古の国産125オフ(40万以上)よりこちらの新車(30万)のほうが安かった。 昨年9月に新車で買って休日はほぼ皆勤で林道へ(雨や雪除く)。 現在の走行距離は2100ぐらい(9割以上林道)。 KSRやKDX、KLXも乗ったことはありますが、20年弱くらい前なので忘れました(比較で… 気持玉(0) コメント:0 2021年01月18日 XTZ 続きを読むread more
林道走行と登山、のち高校サッカー、あとワールドトリガー 久しぶりに軽く登山、のち林道走行、のち高校サッカー。 三連休初日はあまりにも寒くてXTZはムリだった。 近年まれに見る寒さだったが降雪はなく車やバイクで走ることに影響はなかったが気温がレベルを超えていた。 二日目はXTZで林道へ(中華goproなし)。 道路の部分に雪はなくドライ路面だった。 林道入口につながる峠を上が… 気持玉(0) コメント:0 2021年01月12日 低燃費生活 XTZ アニメ 続きを読むread more
新年1発目の給油 & ポジション球交換 & インジェクタークリーナー 新年1発目の給油は以下のとおり。 1/7給油 走行距離599.1km 給油28.67l 実燃費20.89km/l 燃費達成141.1%率 燃費計割合82.2% 昨年の冬期の最高が144%(同一ルートの2往復)くらいなので、すこし悪い。 現在は純正キャッスル(1缶4l注入)なので、ちょうど昨年の冬の記録と比較できる(往復数とタイ… 気持玉(0) コメント:0 2021年01月08日 低燃費生活 続きを読むread more
ひさびさにカーグラフィックを見たら… なにげなくテレビを見ていたら、カーグラフィックがしていた。 マクラーレンが特集されていたが・・・。 ひさびさに見たがめちゃくちゃ驚いた。 松任谷さんはフツーだが、相手役の田辺憲一さんの病的な激やせぶりに衝撃を受けた。 病気かもしれないが「月日」というものは確実に人間を衰えさせていくということを改めて再認識。 自分も確実… 気持玉(0) コメント:0 2021年01月07日 低燃費生活 続きを読むread more
新年早々やらかし 調子に乗ってめいっぱい買ったREITがかなり下落。 ということで、超チキンな私は耐えられずポジションを全解除。 昨年末に儲けた分がすべてふっ飛んだ。 我ながら本当に「アホ」だと思う。 待っていれば戻すかもしれないし・・・。 株(REIT含む)をやって儲けた場合、そこでスパッとやめないと必ず損をする(※)。 ※ 儲… 気持玉(0) コメント:0 2021年01月06日 株 続きを読むread more
2020年の燃費 2020年の給油記録(給油はすべてshell) 年間走行距離36,557km 年間給油1,760.65l 年間給油額230,722円(131.0円/l) 年間平均燃費20.76km/l(140.2%) <1~3月> <4~6月> <7~9月> <10~12月> <通勤4往復の定点観測> 気持玉(0) コメント:0 2021年01月06日 低燃費生活 続きを読むread more
ZEN STONE落札 ずっと昔にクリエイティブメディアのZEN STONEというデジタルオーディオプレーヤーを買いました。 たぶん10年とか15年以上前(いまでもフツーに現役で使っているほどタフ)。 2〜3個買いましたが、うち1個は服に入れたまま洗濯機を回してしまいました(乾燥したらまた使えました)。 ものすごくシンプルかつタフで電池の持ちもよく、… 気持玉(0) コメント:0 2021年01月05日 低燃費生活 続きを読むread more
クルーズコントロール ヒマだったので以下の記事を改めて読んでみました(ずっと前に読んだことはある)。 https://autoc-one.jp/word/1076965/ https://autoc-one.jp/word/1122334/ 書いてあるとおりだと思う。 二つ目の記事にあるが、自分でもたまにクルーズオフ(いわゆるエンジンブレ… 気持玉(0) コメント:0 2021年01月05日 低燃費生活 続きを読むread more
年末年始 12/30 出勤。 帰宅時、2020年最終給油(達成率142.7%)。 12/31 朝はメジャーセカンドの再放送を見る。 さすがに雪が降っていたのでキャリイで林道へ(新雪だったので大丈夫と思ったが、強烈な寒さもありXTZは断念)。 https://youtu.be/wm9kGDU1yp8 キャリイで走っていたところ、何… 気持玉(0) コメント:0 2021年01月05日 XTZ アニメ 続きを読むread more
林道で鬼のようなタイムアップ ほかいろいろ 1.林道で鬼のようなタイムアップ 昨日24分台がでました(同じコースの往復)。 「これ以上はムリかな?」と思ってましたが・・・。 鬼のようなタイムアップでこれまでのタイムは何だったのか? 昨日は午前と夕方に走りに行きましたが、タイム的には午前のほうが30秒くらい速かった。 自分の感触では夕方に走ったほうが速かったん… 気持玉(0) コメント:0 2020年12月28日 低燃費生活 XTZ アニメ 続きを読むread more
15万キロ突破 昨日、zc32sのオドが15万キロを超えました。 職場が変わってから常に記録している燃費記録(※)によると累計平均は19.56km/lでした。 ※ 2018/8/15の給油分から記録開始(本日まで約2年と4か月) ※ 直近1年間の平均は20.73km/lでした(12/20〜12/20) ちなみに2018/8/15給油… 気持玉(0) コメント:0 2020年12月23日 低燃費生活 続きを読むread more